タイオーガロードを通ってツオルムメドウへ
![]() |
ツオルムメドウはヨセミテ公園の北の主要な訪問先です。バレーからツオルムメドウに行くときに通るのが通称タイオーガロードと呼ばれる150号線です。 旅人であるドライバーは木々に遮られた影の世界の中で落ち着いてヴァレーの余韻を楽しみます。 |
||
やがて道の両脇から木々がしりぞいて広い空がそれに変わっていきます。ドライブのイメージの主役は光が取って代わります。
ただし11月から5月くらいまで降雪のため閉鎖されます。 |
![]() |
||
![]() |
目的地のツオルムメドウへ行く途中にはオルムステッドポイントという展望個所があります。ここは雄大な景色を楽しむほかハーフドームを裏からみることもできます。 左写真真ん中の突き出た岩が裏から見たハーフドームです。 テナヤレイクという湖も美しい景色をさらにすばらしく整えます。 |
||
![]() |
![]() |
||
さらに東へ車をはしらせましょう。 道は青と緑の接点をたどっていきます。
|
![]() |
||
![]() |
やがて山岳をくねるように走るドライブは開けた景色に変わり、空気も冷やりと感じられます。すこし車の窓を開けたくなる瞬間があります。 ツオルムメドウです。 ツオルムメドウは主にキャンプとアウトドアアクティビティが目的です。ただしここはかなり標高が高く、わたしも九月にキャンプをしようと考えましたがその最低気温で断念した記憶があります。 |
||
![]() |
![]() |
||
これはツオルムメドウのビジターセンターでなかにさまざまな展示があります。 | ![]() |